八木橋昇
	
	
	
	面取クリーマー(2種)
	
	
		
	
	
	滋賀県信楽で作陶されている、八木橋昇さんの黒呉須化粧面取クリーマーと灰釉面取クリーマーです。
八木橋さんは、昔ながらの技法である、足練と蹴ロクロで、器を一つひとつ時間をかけて丁寧に制作されています。
深海のような奥行きのある黒呉須と乳白色のコントラストが特徴の黒呉須化粧(写真1枚目右)、瓶覗色の淡い緑がかった灰釉(写真1枚目左)。丁寧に施された面取りや貫入といった共通の特徴を持ちながら、異なる釉薬でそれぞれの表情の違いを見せてくれます。
合わせるカップやポットの良き相棒として、コーヒーや紅茶のクリーム入れとしてはもちろん、ソースやドレッシング入れとしても食卓で活躍してくれます。
【サイズ】
(約): φ6.3(9.0 口〜取手込み、底φ6.5)× 高さ6.2 cm
手作りのため、1点ごとにサイズ、表情が若干異なります。現在入荷しているものをご覧になりたい方はお問い合わせください。
	
	
	
	
	
	| 価格 | 2,500円(税込2,750円) | 
			
		| 在庫 | 売切れ中 | 
	
	
	
	
	
	
	
	
		
	
	
	
		|
| 黒呉須化粧 | 2,500円(税込2,750円) 売切れ中
 | 
|---|
| 灰釉 | 2,600円(税込2,860円) 売切れ中
 | 
|---|
	
	
	
		back ordering
		
			
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
	
	
	« “八木橋昇”の他の商品		
	
			« “UTSUWA”の他の商品
		
		« “UTSUWA”の他の商品
		« “ピッチャー”の他の商品